fc2ブログ

ブログ更新【生産緑地2022年問題とは? 知って得する情報!】

皆さま。
こんにちは!
サンレジデンシャルの綾でございます。
最近、健康診断に行ったのですが、やっと血圧
が正常値に戻り、喜んでいる綾でございます。


昨年は、血圧が高いと言われ、食生活や、私生
活を一年間見直してきました。
血圧も正常値に戻り、体重も 4 キロほど落ち
ておりました!
めちゃくちゃうれしかったです。今年一年も
小さいことからこつこつ私生活を見直してい
こうかなと思います。


では本題ですが・・・・
皆さんは【生産緑地の 2022 年問題】をご存じ
でしょうか?

ぜひ知って頂きたい情報ですので最後までご
覧いただければと存じます。


まず初めに、生産緑地とはなにか、から説明さ
せて頂きますね。


【生産緑地とは】
市街化区域内に存在しているある一定の要件
を満たした「農地」とあります。
生産緑地が定められたのは、生産緑地法が改
正された 1992 年になります。

【目的】
高度経済成長期の日本は、都市部を中心に人
口が著しく増加した為、都市部にある農地を
宅地へと、転用促進を計るべく、農地と宅地の
累進課税を同じ評価にするという施策を行い
ました。これにより農地は宅地化され、急激に
都市部が発達していったのです。
上記が問題視され、1992 年に生産緑地法が改
定されたようですね。

改定後は「保全する農地」と「宅地化する農地」
が区分され「保全する農地」=生産緑地と設定
されました。
生産緑地に設定した農地は、固定資産税の軽
減等のメリットが生まれます。
但し 30 年間の定めがあり、その間は農地とし
て使用しなければなりません。また厳しい設
定条件が付与されております。


さてこの生産緑地ですが・・・
2022 年で 30 年が経過し、生産緑地が一斉に解
除される可能性が出て参りました。今まで軽
減されていた税金が、宅地と同じ税金迄、引き
あがる可能性があるということですね。

今後も、営農を続ける所有者様には今一度、生
産緑地の設定について、お考え頂く機会かも
しれません。

もちろん、この決定事項ではないですし、10 年
引き延ばされるといううお話もあります。
ご相談事がございましたら、お気軽にお問合
せくださいね。
以上となります。ありがとうございました。


㈱サンレジデンシャル 担当:綾
お問合せ電話番号:078-331-007
スポンサーサイト



ブログ更新【サンヴィータ垂水高丸 1区画お引渡しのお知らせ】

皆様こんにちは!
ここ関西でもコロナ感染が大幅に減り、今年
のクリスマスは昨年とは違って賑やかになり
そうですね!

地元の大型商業施設では早くもクリスマスケ
ーキの予約受付が始まりました!
僕の今年のクリスマスは、チキンとピザとク
リスマスケーキで決定ですね。
さて、今回のブログは弊社が自信を持ってお
届けする戸建シリーズのお引渡物件について
です!

場所は、神戸市垂水区高丸!
最寄駅は JR 神戸線「垂水」・山陽電鉄「山
陽垂水」駅と便利な快速停車駅でございま
す。
駅から物件までは歩いて約 14 分と通勤にも
便利な場所!
そんな物件の特徴ですが、今回は主に建物に
ついてご紹介させていただきます!
その特徴と致しましては、何と言っても上品
さと存在感漂う外観!!
さらには、電動シャッターや宅配ボックス、
今話題のシールキーも標準仕様となっており
ます!


設備だけではございません!
地震に強い耐震等級 3 や経済的にも優しい断
熱性能等級 4 を取得しておりますので、これ
から長くお住まいされるお家に、安心して住
み続けていただけるよう、デザインだけでは
なく性能にもこだわったお家です。


とここまで自慢気にご紹介してきた物件です
が、「ご成約物件」ということを忘れており
ました!
皆様からのたくさんのご応募、本当にありが
とうございました!
ご内覧いただいた多くの皆様からたくさんの
ご好評の声をいただき、改めて感謝申し上げ
ます。

これからも、皆様に安心してお住まい頂くこ
とはもちろんのこと、たくさんの笑顔をお届
けできるよう、満足度の高い物件をご提供さ
せていただきますので、今後とも何卒よろし
くお願い申し上げます。
最後までお付き合いいただきありがとうござ
いました。


株式会社サンレジデンシャル 岸田
078-331-007

ブログ更新【駅距離の表示方法について!知って得する情報】

皆さま。
こんにちは!
サンレジデンシャルの綾です。

皆様が物件購入を検討される際、物件情報を
確認されると思います。

そこに何気なく記載がある
「駅から物件まで徒歩約○○分」

実は、この表示もちゃんと定義づけされてい
ることは、ご存じでしたでしょうか?

今回は、その定義についてお話させていただ
きますのね。この表示時間は私たちが実際に
駅から物件まで歩き、時間を計測して記載し
ているものでは、ありません。(歩くスピー
ドで表示時間が変わってしまいます)

ですので、実はこう定義されているのです。
【徒歩1分=80m】
ご存じでしたでしょうか。
※信号等の待ち時間は含まれておりません。


例を挙げますと
駅から物件まで800mの場合
徒歩所要時間=10分
駅から物件迄600mの場合
徒歩所要時間=7.5分=8分 
↑小数点以下はすべて切り上げになります。

是非物件検討の際は、参考にしてみてはいか
がでしょうか。

最後に以前ブログでもご紹介させていただき
ました、阪急神戸線「春日野道」駅徒歩約9
分のところにございます、全4区画新築戸建
分譲の施工進捗状況をご報告させて頂きます。

現在、全棟上棟(柱等の基本構造が完成)し
ております。ご内覧ができる日も着々と近づ
いて参りましたね。お楽しみにお待ちくださ
いませ。

㈱サンレジデンシャル 担当:綾
お問合せ電話番号:078-331-0075