ブログ更新【すまい給付金とは】
皆さま。
こんにちは!
前回のブログでは、住宅ローン控除について
ご説明させていただきました。
今回は、2つ目のお得情報
「すまい給付金」についてご説明させて頂き
ますね。皆様は「すまい給付金」という制度
をご存じでしょうか。
すまい給付金制度を簡単にご説明すると・・
住宅を購入した人が給付金をもらえる制度で
す。
もちろん一定の条件やもらえる額に違いは出
てきますが、最大50万円取得することがで
きます。まず、なぜこの制度が設立されたか
という背景からご説明いたしますね。
この制度が設立されたのは、2014年4月
になります。この時期になにが日本で起こっ
たかと申しますと・・・
消費税率が改定された年になります。
消費税が5%から8%に増税されました。
この時、住宅市場では何が起きたかと言いま
すと、税率が上がる前に住宅を購入すること
で、少しでも安く購入しようとする、いわ
ば駆け込み需要が増えたのでございます。
駆け込み需要が増えればその反動もあります
税率が上がったあとは、需要が少なくなりま
すよね。それを抑えるべく、住宅ローン控除
という制度が見直されました。この制度は、
前回のブログでご説明させて頂いたものです
。詳しく知りたい方は、こちらのブログもお
読みください。→クリック
住宅ローン控除は、お得な優遇策として現在
も活用されております。しかしこの控除は原
則、所得税から控除されるものであり、納め
た所得税より、多く戻ってくることはござい
ません。
例)所得税30万円を納め、控除額が40万
円の場合、戻ってくるのは30万円
つまり、このこの制度を最大限に生かすには
ある一定の所得がなければならないというこ
とになります。
このデメリットを解消すべく登場するのが、
「すまい給付金」制度でございます。年収が
一定額以下の人向けに住宅を購入した際に現
金を支給してくれるのです!!!
こちらの制度の利用条件としては、
・登記簿上の面積が50㎡以上
・施工中等の検査で一定の品質が確保できる
こと
・2021年12月末までに引渡し/入居完了
等が条件となっております。
皆様、こういった制度を利用し、少しでも
お得に夢のマイホームを購入してみてくださ
いね。
二回に渡りお得な制度をご紹介させていただ
きました。来週のブログはお休みとなります
以上となります。
ありがとうございました。
㈱サンレジデンシャル 担当:綾
こんにちは!
前回のブログでは、住宅ローン控除について
ご説明させていただきました。
今回は、2つ目のお得情報
「すまい給付金」についてご説明させて頂き
ますね。皆様は「すまい給付金」という制度
をご存じでしょうか。
すまい給付金制度を簡単にご説明すると・・
住宅を購入した人が給付金をもらえる制度で
す。
もちろん一定の条件やもらえる額に違いは出
てきますが、最大50万円取得することがで
きます。まず、なぜこの制度が設立されたか
という背景からご説明いたしますね。
この制度が設立されたのは、2014年4月
になります。この時期になにが日本で起こっ
たかと申しますと・・・
消費税率が改定された年になります。
消費税が5%から8%に増税されました。
この時、住宅市場では何が起きたかと言いま
すと、税率が上がる前に住宅を購入すること
で、少しでも安く購入しようとする、いわ
ば駆け込み需要が増えたのでございます。
駆け込み需要が増えればその反動もあります
税率が上がったあとは、需要が少なくなりま
すよね。それを抑えるべく、住宅ローン控除
という制度が見直されました。この制度は、
前回のブログでご説明させて頂いたものです
。詳しく知りたい方は、こちらのブログもお
読みください。→クリック
住宅ローン控除は、お得な優遇策として現在
も活用されております。しかしこの控除は原
則、所得税から控除されるものであり、納め
た所得税より、多く戻ってくることはござい
ません。
例)所得税30万円を納め、控除額が40万
円の場合、戻ってくるのは30万円
つまり、このこの制度を最大限に生かすには
ある一定の所得がなければならないというこ
とになります。
このデメリットを解消すべく登場するのが、
「すまい給付金」制度でございます。年収が
一定額以下の人向けに住宅を購入した際に現
金を支給してくれるのです!!!
こちらの制度の利用条件としては、
・登記簿上の面積が50㎡以上
・施工中等の検査で一定の品質が確保できる
こと
・2021年12月末までに引渡し/入居完了
等が条件となっております。
皆様、こういった制度を利用し、少しでも
お得に夢のマイホームを購入してみてくださ
いね。
二回に渡りお得な制度をご紹介させていただ
きました。来週のブログはお休みとなります
以上となります。
ありがとうございました。
㈱サンレジデンシャル 担当:綾
スポンサーサイト